「とんこつらーめん.com」も、、、
買ってもらえるか如何かは別の話として、商品サイトへ案内することに関しては得意だったりします。
最低限の信頼(信頼と言えるのか?)があるので、見て判断はしてもらえます。
そこに、にんじん.comと とんこつらーめん.comを仕込みました。
他の商品リンクと同じく、理屈の上ではクリックしてもらえる筈です。
そこで、何処まで稼げるか、、、楽しみです。
「味噌らーめん.com」も持っていたりします。
私って結構、値段が付かないプレミアムドメインを持っているんです。
とんこつらーめん、味噌らーめん、、、あなたなら如何使いますか?
このドメイン(ネット上の電話番号)の価値はどれくらいあると思いますか?
4月で869発実弾を外したとか記事に書いていますが、別の所でちょこちょこ稼いだりしています。
現物販売などで、、、
まあ、IPhone用のアプリを作っていたりするわけです。
色々と売り出し方に失敗はしていますが、10本は売れています。
これを売れていないと見るか、売れていると見るかは人によって違うでしょうが、、、飽和状態のアプリストア内でそこだけの宣伝で売り切りのアプリを10本売ったというのは結構凄いことです。
毎日500人に検索されています。
戦術的に甘いところは自覚していて、先の手を仕込んでいる最中ですが非常に低い確率とは云え購入してくれるお客さんがいるということは、デザイン、機能がお金を払ってみる価値があると判断されているわけです。
ただで配っていた時は延べ300人はダウンロードしてくれていたので、無料なら欲しいレベルのアプリは作れていたということです。
そして有料なら要らないという微妙なラインに居るアプリです。
アフィリエイトでは、1円稼げるか稼げないかでは天と地ほどの差があります。
金額以上の差です。
例え1円でもお金を稼げたというのは、お客さんを説得出来た証しです。
まずは、1円から、、、アフィリエイトはそんなものと思っています。