そして言います。
詰んでますよ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000035-cnippou-kr
「アップルも無事でない」…日本経済報復の仲裁役に米国を引き込む韓国
タイミングとしては、これ以上に無いタイミングです。
そもそも、メモリーの売れ残りがそこらじゅうにあって、価格が下落しているとか言ってませんでしたっけ?
ディスプレイについても、、、
「ディスプレー、中でもスマートフォンやノートブックに使用する小型有機発光ダイオード(OLED)パネル」って書かれていますが、
ノートパソコンまではOKなんですね!
テレビの需要ってどれだけ在るんでしょうね?
流通在庫っていうものがあるわけです。
製造中止したから、その翌日から商品が無くなるというものでは無く、問屋さんが店がある程度の在庫を確保しているんです。
それに大企業が言うことはいつも一緒ですよ!
俺の企業を最優先に商品をよこせと、、
材料を仕入れられないのは、企業の責任、、、
ここら辺は、大口顧客に対して商品の販売価格値上げを中々受け入れてくれない、、、それと同次元の話です。
ルールが変わってまだ1週間も経過していないんですよ!
まあ、城に籠って籠城戦、、、普通3ヶ月くらい出来るくらいの備えを用意してませんか?
他の調達部品も、、、送料無料って訳じゃ無いでしょ?
輸出入には当然、経費が掛かります。
そしてまとめて購入すると部品とか安くなります。
移り変わりが早い世界とは言っても、今の世の中でも会社の業績判断は3ヶ月単位です。
そしてそれに対しての売り上げ貢献のための新製品発売、、、
世の中は3ヶ月単位で動いています。
2、3年分を一括で購入とかは愚か者がやることですが、主力製品にしようする部材なら3ヶ月分くらい一括で購入するのが常識的な買い方です。
1ヶ月で腐るなまもの、、、冷凍しようと冷蔵しようと結果は対して変わらずいずれ腐るもの、、、規制されたものはこういう言葉で例えることが出来ますが、
当事者では無いアメリカが同情しますかね? 親身になって対応してくれますかね?
別に今現在、韓国で輸出しているものは、世間に溢れかえっているわけです。
真っ当に考えれば、市場在庫が捌けるのは、品薄感が出てくるのは3ヶ月後、、、現時点で無いと騒ぐ他人はいない訳です。
アップルは、サムスン憎しでしたよね? 確か?
生前、ジョブズが言っていた事ですよね?
グリーバル世界では安く安定的に供給されれば、何処から買ったって良い訳です。
供給が出来なくなったらそれは、その企業の責任です。
資本提携していたのなら兎も角、赤の他人が善意だけで助けるなんてありえません。企業にはボランティア精神なんてありません。
何億、何千億っていう負債を意味なく抱える企業なんていません。
気付いているかもしれませんが、これって韓国に対しての規制です。
その規制を逃れる現実的で効果的な方法、、、1つありますよ!
アメリカに工場を建てる、生産設備を移設する、、、
それだけで、問題は全て解決します。
設備移設後の再稼働までの道のりは大変ですが、不可能じゃ無いですよ!
実際、そうやった仕事を会社の仕事として受けたこともあります。
所詮は設備って搬送出来るように出来ているんです。
そうでなきゃ、工場で他の会社の人間が組み立てる? そんな馬鹿なことなんてやりません。
世の中に存在するものは、ある一部の特殊な製品を除き、日本だと8m単位で分割出来るものの寄せ集めです。
設備が老朽化して、一部の機械を入れ替えることなんて普通にありますし、、
日本だと8m単位、どうしてそう言い切れるかというと、まあ、そういう職場に居たからです。
流通の基本はトラック、、、そして電信柱の支柱、、トラック輸送の賜物です。
まあ、現場を離れて随分経ちますので、細かい差異はあるかもしれませんが、約8m、、、
どんなものでも汎用品であれば、一般流通品であればトラックで輸送出来るものです。
韓国内の設備、、、移設不可能じゃ無いですよ!
ーーー
金も掛けず、頭も使わない、やっている事は「口先介入」だけ、、、
それじゃ同格の人間が同格の人間を動かす事なんて出来ませんよ!
まあ、韓国の言う通り世論が動く、他国が動くとしたら品薄感が出てから、、、
他国の皆が困ったと言い始めた頃からです。
今は、所詮、「東海地震」が来るぞ!って政府が騒いでいるようなもの、、
他国の人間には現実感が無い訳です。
2ヶ月後、3ヶ月後のお願いならまだしも、今、アメリカは動きませんよ!
そしてトランプさん、、、韓国から買えないんだったらアメリカで生産したものを買え、、そう言いかねない人です。
詰んでいると思いますよ!
動くのが遅すぎ、騒ぐのなら対策するならもっと早く、、、
リスク管理が出来ていない、、そう言われたって仕方ないですよ!